横浜国立大学 経済学部附属 アジア経済社会研究センター

- 2021年3月29日
- 感染拡大防止のため、当面開館時間を9時~16時に短縮します。また、一部のサービスを休止し、利用者を学内者に限定します。
- 2020年9月16日
- 2020年10月5日より開館します。感染拡大防止のため開館時間を9時~16時に短縮し、一部のサービスを休止します。また、当面利用者を学内者に限定します。
- 2020年1月19日
- 2019年12月13日(金)にAix-Marseille School of Economicsとの共催で国際ワークショップ(Exchange Rate, Trade, and Productivity in Asia and the World)を開催しました。
- 2020年1月19日
- 2019年12月18日(水)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(Current Issues in the World Economy: Exchange Rate, Invoice
Currency, Price Transmission and Localization)を開催しました。
- 2020年1月19日
- 2020年1月16日(木)に第6回CESSA国際セミナーを開催しました。
- 2019年11月7日
- 佐藤清隆教授が2019年度・第62回「日経・経済図書文化賞」を受賞しました。
- 2019年3月5日
- 2019年3月4日(月)に第5回CESSA国際セミナーを開催致します。
- 2019年3月5日
- 佐藤清隆教授が日本経済新聞 (2019年2月28日朝刊) の「経済教室」に寄稿しました。
- 2018年12月10日
- 2018年12月7日〜8日にEdith Cowan University, KU Leuven, 寧波大学との共催で国際コンファレンスを開催しました。
- 2018年12月3日
- 2018年12月1日(土)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(Topics on International Finance: Exchange Rate and Currency)を開催しました。
- 2018年11月27日
- Edith Cowan Universityとの共同研究の成果を査読付国際学術雑誌 (North American Journal of Economics and Finance) の特集ページとして発表しました。
- 2018年9月21日
- 2018年9月28日(金)に第4回CESSA国際セミナーを開催致します。
- 2018年8月2日
- 佐藤清隆教授が共著「Managing Currency Risk: How Japanese Firms Choose Invoicing Currency」を出版しました。
- 2017年12月26日
- 2017年12月1日(金)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(Issues over Currency and Exchange Rate: Empirical Studies on China and Japan)を開催しました。
- 2017年2月9日
- 2017年2月18日(土)に「ダブルケアシンポジウム-みんな!どうしてる?ダブルケアしながら働くことが当たり前の社会へ-」(共催:神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会/後援:男女共同参画センター横浜南・一般社団法人ダブルケアサポート横浜)を行います。
- 2016年12月2日
- 2016年11月19日(土)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(Exchange Rates and International Currency)を開催致しました。
- 2016年5月23日
- 2016年7月8~9日にEdith Cowan Universityとの共催で「2016 ECU-YNU International Conference "China’s Rise and Regional Integration in East Asia"」を行います。
- 2015年12月18日
- 2015年12月14日(月)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(RMB Internationalization)を開催致しました。
- 2015年8月19日
- 2015年8月24日(月)に第3回CESSA国際セミナーを開催致します。
- 2015年7月10日
- Vienna Institute for International Economic Studies (wiiw) との国際共同研究の成果が、査読付国際学術雑誌の特集号(Asian Economic Journal, Vol.29(2), 2015, Special Issue on New Industry-Level Analysis in Asia and Europe: Integration, Value Chains and Competitiveness)として刊行されました。
- 2015年5月26日
- 2015年6月5日(金)に横浜会議(フューチャーセッション)「ダブルケア・超高齢・少子化社会の課題を対話によって乗り越える」を行います。
- 2015年5月11日
- 2015年5月29日(金)に第2回CESSA国際セミナーを開催致します。
- 2015年5月1日
- 2015年5月1日(金)よりダブルケア(育児と介護の同時進行)実態調査・サポーターの育成・ダブルケアラーのための居場所づくり・クラウドファンディングによる資金調達が開始されます。
開始日の5月1日にはプロジェクトのキックオフイベントが開催されます。 - 2015年4月1日
- アジア経済社会統計研究拠点(YNU研究拠点):2015年4月1日より「アジア国際産業連関データベース」を公表しました。
- 2014年12月12日
- 2015年1月20日(火)に「ダブルケア(育児と介護の同時進行)シンポジウム」(共催:男女共同参画センター横浜南/後援:横浜市政策局、NPO法人マミーズ・サミット全国ネット)を行います。
- 2014年9月12日
- 2014年11月27~29日にEdith Cowan Universityとの共催で国際コンファレンス「2014 Asia-Pacific Business Conference "Free Trade Agreements and Regional Integration in East Asia: Prospects, Challenges and Implications"」を行います。
- 2013年12月6日
- 当センターと経済産業研究所の共同研究の成果である「産業別実質実効為替レート」が、日本経済新聞(2013年11月29日 朝刊)の記事「経済教室」で紹介されました。
- 2013年11月25日
- 2013年11月18日(月)に経済産業研究所・中国社会科学院との共催で国際ワークショップ(Industry-level Exchange Rate and Asian Integration -Focus on the relation between China and Japan-)を開催致しました。
- 2013年10月1日
- 当センターと経済産業研究所の共同研究の成果である「産業別実質実効為替レート」が、日本経済新聞(2013年9月23日 朝刊)の記事「エコノフォーカス」で紹介されました。
- 2013年9月25日
- 2013年9月25日(水)に第1回CESSA国際セミナーを開催致します。
- 2013年6月7日
- Vienna Institute for International Economic Studies(wiiw)との共催で国際ワークショップを行いました。
ページの先頭へ
関連組織
関連ページ