キャリア

卒業後の進路

横浜国立大学経済学部生は、幅広い分野ですぐれた就職実績をあげています。また、公認会計士などの国家資格の取得や大学院への進学を実現する学生もいて、活躍のフィールドは多岐にわたっています。

業種別就職状況

国際貿易港を擁し、商業の中心地として栄えてきた横浜。この立地を活かし、理論と実践のバランスを重視した教育を受けた経済学部生は、金融機関を中心に、情報通信、製造業分野など幅広い分野での就職を実現しています。また、講義やゼミで学んだことを活かし、官公庁で政策担当者として活躍する学生も多数います。 大学生活の4年間は、将来の進路を決定づける貴重な時間です。大学時代に何を行うか?大学生活をいかに過ごすか?その内容によって、一人ひとりの進路は大きく左右されます。

大学院への進学

大学院へ進学し、より高度で専門的な研究活動を行うという選択肢もあります。横浜国立大学には、経済学専攻、経営学専攻、国際経済法律専攻、法科大学院からなる大学院国際社会科学府があり、国際的に活躍する研究者、実務家の養成が行われています。また英語での学位取得を目指す課程もあり、多くの国々から来た留学生や社会人が研究に専念しています。

進路状況(令和2度卒業)

産業別就職先(令和2度卒業)

経済学部卒業生の主な就職先(令和2年度卒業)

メーカー 食料品・飲料、医薬品、繊維、印刷、化学工業、石油、鉄鋼・非鉄金属、機械製造、電気、輸送機器、電子部品・デバイス、情報通信機器、その他製造 JFEスチール、NECネットワーク・センサ、荏原製作所、キーエンス、極洋、サイエンス社、シャープ、昭和電線ホールディングス、スズキ、セイコーエプソン、大同特殊鋼、中外製薬、豊田合成、豊田自動織機、トヨタ自動車、日本電気(2)、パナソニック、バンダイ、日立製作所、富士通(4)、富士電機、三菱重工業 他
建設業、プラント、電気・ガス・水道 オープンハウス・アーキテクト、沖縄電力、大東建託、テラルテクノサービス、ネクスト
情報通信、放送 ADKホールディングス、Avintonジャパン、JALインフォテック、NTTデータMSE、NTTドコモ、SHIFT、アイネット(2)、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(2)、エヌ・ティ・ティ・データ、エヌ・ティ・ティ・データ、オービック、キヤノンITソリューションズ、システムエグゼ、ジャストシステム、ゾーホージャパン(2)、ソフトバンク、ディ・アイ・システム、テンプレイト、ネットプロテクションズ、フューチャーアーキテクト、楽天グループ、東京システムズ、東邦システムサイエンス、東洋経済新報社、日本システムクリエイト、日本レジストリサービス、日本経済新聞社、日本放送協会 他
鉄道、輸送、郵便、倉庫 遠州鉄道、近鉄エクスプレス、相模鉄道、商船三井、日本通運、東日本高速道路、福山通運、丸全昭和運輸、ヤマト運輸
卸売・小売、商社 BuySell Technologies、ZEAL、伊藤忠エネクス、伊藤忠商事、稲畑産業、関東日本フード、住友商事、セブン‐イレブン・ジャパン(2)、トーホー、三井食品、三井物産、三菱商事、ヨドバシカメラ
金融、保険、損保 SMBC日興証券(2)、SOMPOひまわり生命保険、エー・シー・エス債権管理回収、かんぽ生命保険、みずほフィナンシャルグループ(4)、りそなホールディングス、りそな銀行、横浜銀行(2)、三井住友銀行(3)、三菱UFJ銀行、新生銀行、静岡銀行(2)、大和証券グループ本社、日本政策金融公庫、三井住友カード、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行(2)、三菱UFJニコス、三菱UFJ信託銀行(2)、信金中央金庫、全国共済農業協同組合連合会、太陽生命保険(2)、第一生命保険、独立行政法人住宅金融支援機構、日本生命保険相互会社、農林中央金庫、明治安田生命保険相互会社、野村證券 他
不動産 NET WORTH、荒井商店、ウィル、大栄不動産、東急コミュニティー、長谷工ビジネスプロクシ-、フロンティアハウス、明和地所
学術研究、法務、コンサルティング、広告
その他団体 
アクセンチュア(3)、アビームコンサルティング、ビジョン・コンサルティング、デジマール、みずほリサーチ&テクノロジーズ、ライズ総合法律事務所、レイス、PLAN-B、ベネフィット・ワン、船井総合研究所、経理の特命レスキュー隊、日鉄ソリューションズ、有限責任あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ(2) 他
生活関連サービス、医療・福祉、複合サービス、その他 Cheer、MissEvan、インスピリット、エスプール、金沢QOL支援センター、全国大学生活協同組合連合会、セントラルスポーツ、東武トップツアーズ、ベガスベガス、ラウンドワン
官公庁 国土交通省、金融庁、財務省関東財務局、東京国税局、熊本国税局、神奈川県庁(3)、横浜市役所、川崎市役所、愛知県庁(2)、群馬県庁、仙台市役所

( )内の数字は人数