教員紹介
研究紹介一覧
2022年12月15日
「子育て支援労働」を実証分析する学術書を出版
2022年11月8日
ブラジルの都市住宅政策および日本におけるブラジル人移住者支援政策を解明
2022年10月19日
戦前日本の宅地開発事業に対する小作争議の動向を克明に
2022年10月18日
財の需要不足による失業が持続するメカニズムを解明
2022年1月5日
主要先進国のプルーデンス監督形成のドライバーを解明
2021年6月15日
ケインズの国際経済思想を新視点から解明
2021年6月2日
競り上げオークションの理論的性質の解明
2021年5月31日
望ましいマッチングの達成方法:安定的定員調整プロセスの開発
「政府と市民の分離」と「市民の分断」をもたらすアメリカ連邦財政の研究
戦後国際金融システムの機能について新たな学説を提示
公共工事の入札における総合評価方式導入の理論及び実証研究
2021年5月27日
部分識別計量経済学の研究
2021年5月26日
本社部門の活動が地域経済に与える影響を分析
都市農業によるアクセス改善効果を解明―食の砂漠における農のオアシスへの期待―
2021年2月16日
【科学研究費研究会】研究集会 「第10回バトラー研究会」 開催のお知らせ[3月14日(日)]
2020年11月18日
【科学研究費研究会】研究集会 「第9回バトラー研究会」 開催のお知らせ[12月20日(日)]
2020年9月9日
第8回バトラー研究会開催のお知らせ(10/4)
2020年5月26日
第7回バトラー研究会開催のお知らせ(6/28)
2019年10月25日
【科学研究費研究会】研究集会 「第6回バトラー研究会」 開催のお知らせ[11月24日(日)]
2016年1月22日
【科学研究費研究会】研究集会 「『功利主義と公共性 』功利主義はどこまで有効か?:法と経済と科学」 開催のお知らせ[3月5日(土)]
2015年7月22日
International Workshop on Applied Microeconomics 開催のお知らせ[7月28日(火)]
2015年6月18日
【科学研究費研究会】研究集会 「日本の功利主義研究を考える:『ジェレミー・ベンサムの挑戦』を手がかりに」 開催のお知らせ[8月8日(土)]
2015年2月26日
【科学研究費研究会】研究集会 経済学と功利主義 開催のお知らせ[3月7日(土)]
2014年3月7日
【科学研究費研究会】研究集会 功利主義と公共性 開催のお知らせ[3月22日(土)]
2014年1月22日
【科学研究費研究会】研究集会 思想史における J.バトラー 開催のお知らせ[2月8日(土)]
2012年6月7日
【科学研究費研究会】Yokohama Workshop on`Translating the West,Past and Present:Japan,China and Korea 開催のお知らせ[6月16日(土)17日(日)]
2012年3月19日
【科学研究費研究会】国際ワークショップ -功利主義・公共性・経済-開催のお知らせ[3月24日(土)](PDF)
2012年1月26日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[2月4日(土)]
2011年11月17日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[11月25日(金)]
2011年7月26日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[8月7日(日)]
2011年1月28日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[2月19日(土)]
2010年11月18日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[11月27日(土)]
2010年7月22日
【科学研究費研究会】ヴィクトリア時代思想セミナー開催のお知らせ[8月1日(日)]